晴れわたる
空をろがめり
後の月
菊地澄子
酸漿
【能登上布】 石川県指定無形文化財
三色細縞/白灰 手織り
制作山崎仁一
着用時季・単衣~夏
三色の細かな縞細工で織り上げられた能登上布です。 遠目には無地に映る細い縞で織られています。 能登上布の縞、それはとくに細かさを競うものではないのですが、一つの目安となるかと思います。 十字絣、亀甲絣とは異なる印象、縞、刷毛目のような無地感覚、ある意味それは能登上布としての正統、そんな印象なのかもしれません。 とりわけ白~淡い灰色系の細い縞は織の帯で余所行き感を、染めの帯でカジュアルな装いとなります。
越後上布や宮古上布が良いことは十分分かるけれど、ちょっとまだ手が届かない…、 でも縮みではなくどうしても上布が欲しい…と、おっしゃいます方にお奨めなのが能登上布です。 透け感も比較的抑えられていますので春のお単衣のお終いから~盛夏~秋のお単衣の掛かり、と長くお召し頂けます。 透け過ぎることのない印象は(もちろん印象だけでなく、実際にそうなのですが)夏物が初めて、という方でも安心してお召し頂ける麻織物です。
夏の薄モノの一つの定番でもある白~淡い灰色です。 淡い灰色に微妙な色のニュアンスが薫る、そんなお色目です。
こちらはお単衣~盛夏にお使い頂けます能登上布です。 例えば趣味的な染め帯で装われてもとても素敵だと思いますし、織感の美しい羅織や絽綴れの帯をお使いになられてもとても素敵ではないでしょうか。 単純な縞ではなく“白~淡い灰色の細縞”です。
参考までに絞り友禅の名古屋帯(SOLD)、雪持ち芭蕉葉が描かれた名古屋帯を適わせてみました。 上品羅、あるいは葛布や芭蕉布など、自然素材で織られた野趣感のある帯でのコーデも素敵だと思います。どうぞご検討下さいませ。
※お召し頂ける季節は…、と言えば7月~8月と言うことになろうかと思いますが、最近ではもう少し早め、6月初旬~9月の半ば辺りまで。 梅雨季~お召し頂いているようです。 麻のお着物は見る者はもちろんのこと、お召しになられる方も視界に入るお色から涼感が感じられると思います。
商品番号 |
ITK-OOE-181 |
商品名 |
石川県指定無形文化財/能登上布/細縞 |
品質 |
麻100%
経糸:麻100%
緯糸:麻100% |
価格 |
¥143,500(表地のみ仕立て無し/税込) ¥183,800(単衣着物仕立上げ/居敷当付き/税込) ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約3週間~25日戴いております。
|
巾/ 長さ |
1尺5分程(※39,5cm程)・長さ/3丈3尺7寸程(※13m弱程) |
|
[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを
ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。
→現品事前確認について
注/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved
■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。