単衣着て
背筋真っ直ぐ
オペラ観る
宮田香
璦
【ほたる絞り着尺】 本藍染 小千谷紬地
制作/佐藤喜一
本藍の染液で絞り染められたほたる絞り。 深い深い本藍の地にまるで蛍が舞飛ぶかのように浮かび上がる絞り模様の生地、こんなに奥ゆかしくも美しい、心の襞まで揺さぶるような染色が世界にあるだろうか。 ほたる絞り/蛍絞り、それは比較的さらりとした質感の小千谷紬織物を好みの巾で屏風たたみに折るところから始まります。 と、簡単に書きましたが、13m及ぶ小千谷紬白生地を屏風たたみするのは極めて難しく手間の掛かる仕事です。 屏風たたみが施された生地に細かく防染を施し、本藍で浸染し染め上がりを解けばほたる絞りが仕上がります。 ほたる絞りは鹿の子絞りのような絞りとは異なり、絞りのオウトツを愉しむものではなく、防染模様を愉しむものなので解いたあとはオウトツを残さず、平らに戻します。 藍はその時その時で藍の発色が異なります。 同じようにたたみ、同じように防染してもその日の藍のコンディションによって染め上がる藍の色は違ってきます。 それが生き物と言われる藍染の難しいところでもあり、経験と勘が生きるところでもあるのです。
お単衣でお召しになられるのも、袷でお召しになられるのもどちらも素敵でしょうね。 袷でお召しならば塩瀬や縮緬の手描き友禅の帯ではんなりとお召しになるのも良いかと思いますし、工芸的な型絵染の帯とのコーデも素敵だと思います。 織の着物には染めの帯、というセオリーもありますが、あくまでもセオリー、セオリーとは定石、要するに決まりきった手引き、と考え、江戸小紋(染めの着物)に手描きの塩瀬帯(染めの着物)を合わせるように織の着物にも織の帯を適わせたいと思います。 画像では伊那紬の名古屋帯を合わせておりますが、こうした趣味趣向が強く反映されるお着物は思い思いに愉しまれるのが一番ではないでしょうか。 ※こちらのお品は本藍染めです。色移りをすることがございますので予めご承知おきください。
商品番号 |
KST-YSD-7 |
商品名 |
本藍染めほたる絞り/小千谷紬地/佐藤喜一作 |
品質 |
絹100% |
価格 |
¥191,000(表地/税込) ¥245,000(袷仕立上げ/税込) ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約3週間~25日戴いております。 【※単衣仕立てをご希望の方はお申し出ください。】 |
巾/ 長さ |
38cm程(※約一尺程)/※12.5m程 (※約三丈三尺)多少の誤差はご容赦ください。 |
|
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。
[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを
ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。
→現品事前確認について
注/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved
■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。