胡桃割つて
知らない事を
また知りぬ
戸田春月
「光陰」
【更紗九寸名古屋帯】
摺り型友禅更紗 制作/多ち花 生紬地 着用時季・通年※真冬厳冬期は不向きです。
諸説ありますが、更紗の出典は、インドであると言うのが概ね一般的な解釈のように思います。 難解な文献を紐解けば、紀元前三千年頃にはすでに綿織物が作られ、手描き更紗が染められ始めたとあります。 しかし出展はともかくも古代エジプト、ローマの貴族たちもインド更紗を愛用していたと云われていることからも、その歴史の深さを推し量ることは出来ます。
カラムカリ(ペルシャ語の「ガラムカール」 いわゆる初期の更紗はペンのような先の細い形状のもので部分的に蝋纈染めが施されていたようです。 現代では手描き更紗、木版更紗、石版更紗、蝋纈染めを併用した技法等があり、特に近年東南アジアでは木版染めが多く染められているようです。
さてさて、そうした史実的解説は私の得手とするところではありませんので専門書に譲ることとして…。 こちら、、、京都の多ち花が制作する摺り型友禅更紗、 生成りの生紬地に描き上げられたその更紗は「更紗」としてのひとつの完成を想わせてくれます。 色の数だけ、幾枚もの型紙を使い職人が摺り染めをしてゆきます。 もちろん京都における染めの伝統というものは感じるのですが、やはりそこから受ける印象は伝統的と言うニュアンスとは少し違うように思います。 日本の友禅から感じられる品位や格調と言った趣ではないのです。 いわゆる京都の友禅染めの印象は感じられません。 さりとてバティックやチャンチン描きの印象でもない。 確実に多ち花の摺り型友禅更紗固有の印象、エキゾチックな表情が感じられるのです。 それほどに更紗という文様は多様性があり、個性的であるのかも知れません。
商品番号 |
KTZ-NSH-81 |
商品名 |
型絵染九寸名古屋帯 摺り型友禅更紗 |
品質 |
絹100% |
価格 |
¥154,000 (表地/税込) ¥165,500 (芯仕立て上げ税込) ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約2週間~20日戴いております。 |
巾/ 長さ |
※お仕立て上がりの際のサイズは八寸~八寸二分程/ 九尺八寸程多少の変更は出来ますのでおたずねくださいませ。 |
|
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。
[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを
ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。
→現品事前確認について
注/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved
■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。