雲海の
下ツンドラを
河うねる
菅谷弘子
雨月
【西陣織袋帯】
―雲流― 制作/洛風林
雲流と銘されたこちら、行雲流水から銘されたものなのか、金斗雲を出典としているのか、またそのどちらでもないのかも知れない。 行雲流水であるならば、自然の流れに抗うことのない水の流れ、雲の流れは足の向くままに各地を行脚した禅宗の僧の心境を写し取ったものであることが想像出来る。 雲の紋様は吉祥雲や彩雲とも称され、太陽や月、雲や水に神を想う私たち日本人の心象が映し出されていると言えます。 画像からもきっとお感じいただけるように雲流は和の文様から感じられる特有の厳かな空気を想わせます。 もしかするとそれは洛風林の意匠designから感じられる固有のものかも知れません。 唯々雲が織り出された意匠なんですが浅薄な感じは一切感じません。 むしろ伝統的とか純粋な日本的な印象が伝わって来る。 光沢を抑えた白磁の地色の静けさ、やや色味を変えて織り込められた淡い灰色の雲流の静謐な空気が印象的な一点と言えます。 まさに吉祥を表現し、和の文様の美しさが織り込められた織物。 天上の生命としての「雲」を織り込めたかのような馥郁たる「趣」と「品」が感じられるのです。
本品には職人の英知が籠められた痕跡がそこかしこに感じられます。 加えて、この西陣織は画像で目にされる印象よりも更に美しい質感を保っています。 表面的にとりわけ強い個性を保っている訳ではありません。 配された色の印象も極めて抑えられています。 しかし、実際に帯として使われることを想定したその仕事は、極めて上質なもの。 礼装におけるの装いだけでなく、抑制均衡の効いたほどほどの改まり感、社交着の帯としても充分お使いいただけます。 本品のトラディショナルな印象がそう想わせるのでしょう、 雲流の文様は「礼」を意識させ、「和の品位」を想わせてくれます。 西陣織に限らず、織物において何をもって最上となすのか私にはわかりません。 されど、個人的見解を申し上げるならば、人間国宝の誉れを受けること、その事がすべてではない、それは私の狭い見識に照らしても間違いないと思います。
TPOとしては、しっとりとした礼装です。 たとえば附下や色無地、江戸小紋などを「礼」を表現しながらも仰々しさを抑え、上品な装いとしたいと思われる際には、とても重宝していただけます。 改まって装いたい場面でお使いいただける意匠です。 加えて申し上げれば、無地感覚の結城紬、市松綾の黒八丈、たつみ綾の黒八丈(鳶八丈)御召織物などに添わせていただきましても素敵ではないでしょうか。
商品番号 |
TKT-MKM-01800 |
商品名 |
西陣織袋帯/洛風林 雲流 |
品質 |
絹100%※金銀糸を除く |
価格 |
¥462,000(帯地のみ仕立て無し/税込) ¥473,500(芯仕立上/税込) ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約2週間~20日いただいております。
|
巾/ 長さ |
八寸一分程(約31cm)/ 一丈一尺五寸程(約4m40cm程)・※お仕立て上がりの際のサイズ |
|
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際に一旦「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。
[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを
ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。
→現品事前確認について
注/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved
■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。