きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



全身を

映せる鏡

喜雨来たる


諸橋廣子

対岸


三才山紬



【別誂越後上布】
生成りに近い鳥の子色
(とりのこいろ )
―二色タテ十字絣―
※十字絣/苔色
※乱格子/薄茶
苧麻
着用時季・単衣~盛夏


こちらの越後上布、重要無形文化財の越後上布の織元で織り上げられた手織の苧麻織物。 本品、越後上布は手績み糸ではなく、紡績糸を使い織られていますので重要無形文化財指定ではございませんが、糸の績み方以外制作技法はほぼ同じ、からむしから作られた紡績苧麻を先染めし手機で織り上げられた本製の越後上布です。 専門織物商と重要無形文化財の越後上布織元と昨年の夏の終わり頃、地色と絣糸を何度も何度も糸の段階から色みの打ち合わせをして織り上がった完全な別注品の越後上布です。 日本国内において数点制作された別誂えの越後上布です。


三才山紬 三才山紬 三才山紬


こうして織り上げられる越後上布はからむしの糸の質感、色味が手織の質感と混ざり合い、特有のヒンヤリ感となって伝わってきます。苧麻糸の質感はもちろんのこと、特に拘ったのはこの生成りに近い鳥の子色 (とりのこいろ)といういわゆる白汚し系の地色に浮かぶように配した苔色の十絣です。 また、この越後上布にはもうひとひねりが掛けられています。 画像では分かりにくいかもしれませんが、絣と絣の間、に織りいれられた薄茶の乱格子、この乱格子は越後上布ではあまり見られないもので別誂え感をさらに引き上げています。


参考コーデは手織り芭蕉糸八寸名古屋帯、八重山上布九寸名古屋帯を適わせています。 上品羅、あるいは葛布や品布、芭蕉布など、自然素材で織られた野趣感ある帯でのコーデも素敵だと思います。
※お召し頂ける季節は…、と言えば7月~8月と言うことになろうかと思いますが、最近ではもう少し早め、5月中旬~10月の半ば辺りまで。 梅雨季~お召し頂いているようです。 上布や縮みの着物は見る人はもちろんのこと、お召しになられる方も視界に入るお色から涼感が感じられると思います。


三才山紬 三才山紬 三才山紬



三才山紬 三才山紬

【商品情報】

商品番号
ITK-OOE-6246
商品名
別誂越後上布/二色タテ十字絣
品質
苧麻糸100%
経糸:苧麻100%
緯糸:苧麻100%
価格
¥447,000(表地のみ仕立て無し/税込)
¥489,500(単衣着物仕立上げ/居敷当付き/税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約3週間~25日戴いております。
巾/ 長さ
1尺5分程(※39,5cm程)・長さ/3丈4尺程(※13m弱程)

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

紬

別誂越後上布/二色タテ十字絣 生成りに近い鳥の子色 (とりのこいろ)

価格: ¥447,000 (税込) ¥489,500 (税込)
[ポイント還元 4,470ポイント~]
選択してください:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ