あかときの
風立秋と
諾ひぬ
落合絹代
風土
【摺り友禅九寸名古屋帯】 ―松御所解き文様― 制作/多ち花※別注品 着用時季(5月~10月) 春単衣~盛夏~秋単衣
こちら、「御所解き文様」が描き染められています。 流水文様に松、竹、桜、藤などが描かれています。 御所解き文様に渡し船が描かれると江戸解き文様となるのですが、書籍によってもその解釈は様々です。 また、風説のようなものまで含めれば、御所解きの名の由来は諸説ありますので 敢えてこちらでは由来についての解説は加えません。 しかし、御所解きの染色について言いますと江戸時代において「御所解き文様」の型を彫ることが出来る職人は限られた職人とされ、最高の栄誉とされていたようです。
こうした文様、そもそもは礼を意識して染められています。 単なる「染め帯」として染められているわけではありません。 ですので、絽の附下や色無地など、「礼」を表現する着物と合わせますと上質なよそゆき感を想わせることが出来ます。 またこうした参考画像のように能登上布やあるいは夏結城や夏大島、小千谷縮などと合わせますと上質なカジュアルとなります。 御所解き文様が単調さや退屈を感じさせないのは、英知の尽くされた文様の完成度がそう想わせるのだと思います。 そしてそれ故に様々な着物に対応出来るのです。
こちらの御所解き文様、単に御所解き文様、と一括りにしてしまうのは申し訳ないほどの雰囲気/表情を感じます。 御所解き文様と言う言葉だけでは尽くせない程の雰囲気/表情が在るんですね。 描かれている構図は御所解きなのですが、「はんなり」とした彩色の美しさに見入ってしまいます。 これまでにほとんど見掛けたことのない、「ういろうグリーン」に魅了されるのです。 この色目は弊店が多ち花さんに色見本を出して別注で染めて頂いた地色です。 染め上がり、届けられ、封を解いた時、色見本通りの地色の素晴らしい再現性と、「品位」を保った美しさに感動しました。 自画自賛のようですが、極めて美しい御所解き文様だと思います。
商品番号 |
NIS-NASO-63 |
商品名 |
摺り友禅九寸名古屋帯 |
品質 |
絹100%※生紬地 |
価格 |
¥198,000(帯地のみ仕立て無し/税込) ¥209,500 (芯仕立て上げ税込) ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約2週間~20日戴いております。 |
巾/ 長さ |
八寸~八寸一分程/ 九尺七寸程 ※お仕立て上がりの際のサイズ |
|