巻き様の
几帳面なり
落し文
神田小夜子
ろんど
【壁上布/琉球絣】
―十字絣/階段絣―
制作/大城廣四郎工房
琉球沖縄は南風原(はえばる)町で制作される琉球絣/壁上布のご案内です。 壁上布って? 壁上布の「壁」は壁糸のことで壁糸を用いて織られたものをそう呼びます。 極細の強撚糸の糸特有のシャリ感が織り上げられたときに独特のおうとつとなって織り上がるのが特徴です。 それゆえに目に映る涼感だけでなく、実際お召し頂いた際の涼感も際立つものがあります。 こちらにご紹介させて頂きます「壁上布」は大城廣四郎工房において制作されたお品です。
壁”上布”と上布を名乗りますが、塩澤の駒上布などと同じように麻ではありません。 表情は麻のようでありながら、薄手の絹織物なのです。 眺めているとオーガンジーのようなエレガントな感じもしますね。 工房の名にある廣四郎氏は戦後の琉球絣の復興に尽力された第一人者であることはご存知の方も多いかと思います。 現在、ご子息であられる大城一夫さんとお孫さんにあたる大城拓哉さんによって受け継がれ、大城一夫さんは先代同様、日本伝統工芸展に作品を発表されています。 こちらにご紹介の作品は絣ではありますが、絣に見られる民藝的な表情ではありません。 むしろ垢抜けた都会的な印象を醸し出しています。 それは整然と並ぶ十字絣の行儀感、階段絣を間隔を空けて配したリズム感、それらが感じさせる端正な表情がそう想わせるのかも知れません。
こちらの織物を美しく想わせているのはやはり十字絣と間隔を空けて配された階段絣の美しさではないでしょうか。 十字絣は一般的には民藝的な趣を感じさせることが多いのですが、こちらに民藝的な印象はあまり感じません。 絶妙な間隔で配された階段絣、絣を繋ぐかのような深紅のライン、そうした設えが全体的に見るととても綺麗で紋様としての美しさがひと際際立って工藝美となって目に映るからなのかもしれません。 ずっと眺めていると、十字絣はまるで南国の夜空に浮かぶ星のようですし、階段絣は見る角度によってカシオペア座の様にも北斗七星のようにも見えてきます。 美しい織物です。
藤布や葛布、品布などの自然素材の名古屋帯が適うのは言うまでもないのですが、首里花織の半巾帯などで装われても素敵だと思います。
【お仕立てなど】
まずは弊店において検品します。その後、弊店専属の一級技能和裁士に仕立てを依頼するのですが、和裁士においても私共呉服店とは異なる目線で改めて厳しく検品をしております。 着物、羽織物、などご指定の寸法がございましたらお知らせください。 弊店で割り出すことも可能です。 また、帯のお仕立てに際しましても、帯芯の厚さ、硬さ、帯の仕上がりの長さ、巾など、寸法につきましてご希望/ご相談などございましたら、お申し付けください。
【色みなど】
ホームページに掲載のお品の色みは基本何百枚も撮影し、出来る限り色調整の必要の少ない画像を選択しております。色調整を掛け過ぎるとどうしてもどこかに無理が出て実際のお品の色質感とは離れたものになってしまうからです。 ですので出来うる限り、実際のお品のお色目、質感に近いものを掲載しておりますが、お客様がお使いのPC、OS、ディスプレイ/モニターによりお色目が微妙にが異なる場合がございます。 ご理解賜りますようお願い申し上げます。※iphoneなどのスマートフォンからもご覧頂きますとより正確なお色目が伝わる場合があります。
【お手入れなど】
お求め頂きました後、日常にお使いの際のお手入れは、着物の場合、衿の皮脂/ファンデーション汚れなど気になる個所の部分的なしみ落としで十分です。 帯に関しましてはそれほど必要ありませんが、もし前腹などよく触れる部分など気になりましたら、しばらくお使いにならない折にお手入れをお奨めしております。 また、絹物、一部木綿はご家庭での水洗いは出来ませんので、ご注意下さい。
【在庫について】
実際の店舗におきましても同時にお品を販売しております。 ご注文/お申し出を賜りました時点で、「SOLDOUT」が表示されていなくても売り切れの場合がございます。先着順となりますので予めご了承下さい。
商品番号 |
NS-HUT-012
|
商品名 |
大城廣四郎工房/壁上布 琉球絣 |
品質 |
絹100% |
価格 |
¥185,000(表地/税込) ¥227,000(単衣仕立上げ/居敷当付き/税込) ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約3週間~25日戴いております。 【※単衣仕立てをご希望の際はお尋ねください。】 |
巾/ 長さ |
38cm程(※約一尺程)/※12m40程 (※約三丈二尺七寸程) |
|
[お仕立てをご希望のお客さまへ]
カードでお支払いをご希望のお客さまで「お仕立て」をご希望されるお客様は
カード決済のお手続きの際にそのまま「反物」の価格にてお手続きをお願いいたします。
後ほど、弊店より「お仕立て」の有無のご確認をさせて頂きます。
ご了承頂きました後に「お仕立て代金込み」の金額に変更させて頂きます。
[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを
ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。
→現品事前確認について
注/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved
■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。
