姨捨の
棚田棚田の
忘れ霜
中島知恵子
雨月
【別誂え小千谷縮】 絣細工
―金平糖― ※玉子色みを帯びた淡い黄色
無地も縞も格子も持っているけれど、重要無形文化財技法の小千谷縮はちょっと高価過ぎて…、でも、この夏こそは絶対に「上級者的なお洒落」に挑戦したい、無地や、縞、絣はそれはそれで良いけれど、お洒落な絣の小千谷も愉しみたい、なんて想われている方に、弊店がお奨めしていますのが、こちら、絣の小千谷縮です。
絣細工の小千谷縮なんて… なんだか高そう…とか、高額なイメージをもたれるのかも知れませんが、こちらでご紹介させて頂くのは中でも比較的お手頃な小千谷縮の着物について。
こちらの小千谷縮は経糸・緯糸ともに細番手の麻糸を使い織られた着物地となります。 半巾帯で気軽にお愉しみ頂けますが、品布やからむしの織の八寸名古屋帯は絽や麻の手描き友禅の名古屋帯などでお召し頂きますと確実に素敵な夏の着物の装いとなる筈です。 参考に澤田麻衣子さんの型絵染と適わせてみました。 蛍の舞にも金平糖にも見える紫の絣がとても可愛く、素敵ではないでしょうか。 お召し頂けます季節を至極ありていに申し上げますと7月~8月と言うことになろうかと思いますが、最近ではもう少し早め、5月中下旬~9月の掛かりまで。 梅雨季~お使い頂いているようです。
商品番号 |
OOE-ODY-034910 |
商品名 |
小千谷縮/絣細工 |
品質 |
麻100% |
価格 |
¥195,000 (表地/税込) ¥232,500(単衣着物仕立上げ・居敷当付/税込) ※一級和裁士による手縫い。 ※お仕立てに要する日数はご注文確定後 約3週間~25日戴いております。 【※浴衣仕立てをご希望の際はお尋ねください。】 |
巾/ 長さ |
1尺程・38cm程) 長さ/3丈3尺程(※12.5m程)多少の誤差はご容赦くださいませ。 |
|
[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを
ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。
→現品事前確認について
注/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved
■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。
