きもの専門店
そう謳うのは覚悟と精通が問われます
着物に関わり四十年と少し…
まだまだ学ぶことばかり…
きもの、って知れば知るほど知らないことばかりです

その多様さゆえに定義付けることの難しい更紗
古渡にはじまりペルシャ、フランス、イギリス、…
  バティックとして知られるジャワ更紗もありますが、日本の職人の手による和更紗の美は
やはり格別です
―唐草小花文―

暈したり、一層の斑も許さなかったり
澱みの様に堆積した手わざが意図して刷毛を捌く…
かのフィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホさえ憬れた
日本の職人の筆捌き

染織作家の手から放たれた作品は
一つの花、一つの蝶、一つの鳥、に
生命が吹き込まれているのです 
添田敏子 ―白ぶどう―

もしかしたら
この小さなキモノ店は
アナタをドキドキさせることが
出来るかも知れません
どうぞ遊びにいらしてください 



日に透くる

木の葉時雨を

浴びてをり


ことり

六花


紬織物



【手織り絣真綿紬】
―やたら熨斗目―
信州伊那紬


秋霞の空のような灰色とマスカット色で織り上げられた手織り真綿紬織物-伊那紬。 信州に滞在すると感じる秋霞の空。 まさしくこのような色なんですね。 鈴なりの葡萄畑の向こうに広がる空…。 いかにも信州を想わます。 伊那紬に限るものではないが、手織の紬織物が見せるその表情はときに不均一なものです。 不均一な織の表情は見るひとによってはどこか曖昧なものとして目に映るのかもしれません。 そもそもひとの「手仕事」は機械による精密/均一を超えるものではなく、曖昧なもの。(曖昧さを擁護するものではありません。) 更に言えば手で紡がれた糸は均一な太さを保つ訳ではありません。でも、たとえ曖昧であったとしても、或いは均一ではなかったとしても、それらはこうした紬織物にとってマイナスではなく、むしろ重要な要素や味わいとなります。 量産されることの無い紬織物にとって均一や整然というファクターはとくに重要なものではなく、求められているものはあくまでもその紬織物が固有する質感であり、紬の表情なのです。 


要するに…すべては掛けられた手の温もりや手の加減を好ましいと感じられるか否か、唯それだけのことなのです。 ところで、… この色目、とても魅力的な「色」と思いませんか。 私見ばかりで恐縮ですが、この織物を単なるやたら熨斗目/やたら格子の織物ではなく、極めて魅力的な印象にしている理由の一つはこの「色」なのではないかと思います。 どう表現すれば良いのか分からない微妙な加減の保たれた色みです。 配された色、そのすべてに単なる色を表す文字以上の質感(色相)が籠められています。 色相が3度、彩度が48%、明度が58%の色、などのようなカラーコードでは表すことは出来ません。 日本の色、のような色見本の中に見つけられるような色ではないのです。 上に記した色、そのすべてがそのような色(記した様な)であって、その色そのものではない。 どうやら色みも良い意味で曖昧な加減が保たれている様です。 


紬織物 紬織物 紬織物 紬織物 紬織物

こんな事を書きますと身も蓋もないとお叱りを受けそうです。 でも、あえて何の説明にもなっていないとお断りした上で申し上げるのならば…。  「美しい布(色)は美しい(色)としかお伝えしようがない」と言うのが極めて端的な感想です。 ぼんやりと眺めていると知らず知らずの内に気が絹布の中に彷徨ってしまうのです。(ちょっと大袈裟さなと思われるかもしれませんが) 言わば、私自身が好む色を集めてきて美しい縞の織物としてポンと目の前に置かれてしまったかのような感じとでも言えばよいでしょうか。 まさにそんな感じです。 加えて申し上げるならば、紬織物が保つ特有のほっこりとした上質な質感が保たれたままに。 そしてこの質感こそが真綿紬織物固有とも言える上質な着心地を生み出してくれるのです。 稚拙な解説ではあったとしても、ここまでの解説の中のどこにも誇張はありません。 ぜひ、ご自身で味わってみてください。 私の言葉に確実に頷かれる筈。
※本品は現在モデル仕立(撮影用の簡易な仮仕立)となっております。ご注文時に一度解いて本仕立となります。


紬織物

【商品情報】

商品番号
OTI-STS-09
商品名
手織り絣紬織物/信州伊那紬
品質
絹100%
価格
¥345,000(表地のみ仕立て無し/税込)
¥387,000(単衣仕立/居敷当付き/税込)
¥399,000(袷仕立上げ/胴裏・八掛/税込)
※一級和裁士による手縫い。
※お仕立てに要する日数はご注文確定後
約3週間~25日戴いております。
【※単衣仕立てをご希望の際はお尋ねください。】
巾/ 長さ
38cm程(※約一尺程)/※12.5m程 (※約三丈三尺程)※本品は現在モデル仕立(撮影用の簡易な仮仕立)となっております。ご注文時に一度解いてご購入者様の寸法での本仕立となります。

[現品事前確認をご希望のお客さまへ]
ご注文/ご購入に際して、現品を前もってご覧になられたい方は下記現品事前確認
についてを ご覧くださいませ。詳しい流れのご案内をさせて頂いております。


現品事前確認について

/当ホームページに記載されている記事・画像などの無断転載/複製を禁じます。
転載/掲載をご希望の際は予めその旨、お問合わせ戴き承認を得てください。
無断転載/複製と認められる場合、法的措置が講じられる事もあります。
Copyright(C)2008 きもの水流 All Rights Reserved

■お仕立につきましては仕立て料金表はこちら をご参照下さい。
または、お電話・メール・ファクスにてお尋ね下さいませ。

手織り絣紬織物/信州伊那紬 美しいキモノ掲載

価格: ¥345,000 (税込) ¥399,000 (税込)
[ポイント還元 3,450ポイント~]
選択:

価格と在庫を一覧で確認する

価格:
数量:

ページトップへ